対人賠償保険、対物賠償保険について

f:id:jazz_jiko2:20201208211301j:plain

自動車に関する保険は、自身が加害者になった場合、被害者の損害を補償する対人賠償保険・対物賠償保険があります。今回は、この2つの保険が具体的にどのような保険なのか、解説します。

対人賠償保険とは

対人賠償保険とは、自身が交通事故を起こして加害者になった際、被害者に該当する人物が怪我を負う、死亡事故に発展した場合、それによって生じた損害を補償する保険です。被害者は、運転していた車に衝突した歩行者・車の運転者だけでなく、運転していた車の同乗者も対象内になります。

交通事故の被害者を補償する保険は、強制保険である自賠責保険にもあるので、任意保険である対人賠償保険は加入する必要はないという考えの人も少なくないでしょう。では、対人賠償保険と自賠責保険の違いは何かというと、保険金額です。

自賠責保険は支払われる保険に限度があり、交通事故で死亡事故が発生した場合に補償される金額は3,000万円、被害者に重度の後遺症が残った場合は4,000万円とされています。

しかし、死亡事故により発生する損害額は5億円台後遺症の場合でも3〜4億円台が相場なので、自賠責保険だけでは補償できません。それに対して対人賠償保険は、契約時に損害賠償額を自由に設定できて、限度額を無制限にもできます。無制限で契約していれば、事故で生じた損害額が数億円であっても全額支払うことが可能です。

対物賠償保険とは

対物賠償責任保険とは、交通事故によって自分以外の財物を傷つけて、法律上の損害賠償責任を負って生じた損害を補償する保険です。対人賠償と違って他人の車、家や壁、ガードレールなどが対象で、人間は対象外になります。
財物を交通事故で損傷させると、財物そのものの修理費用を支払うだけで済むこともありますが、事故による二次的な損害も生じます。交通事故によって他人の車を損傷、あるいは、他人が営業しているお店を損傷させてしまった場合、修理している間は車の運転、お店の営業はできません。

それにより休車損害営業損失が発生するので、加害者はその分の補償もする必要があるのです。そのため最悪、億単位の損害額を支払うことになりますが、対物賠償保険に加入していれば、損害額すべてを補償してくれます。

対人・対物賠償保険のその他のメリット 

対人賠償保険・対物賠償保険のメリットは先述したことだけではありません。交通事故で加害者になった際に発生した損害額を少しでも軽減するためには、被害者と交渉を行って解決する示談という方法があります。

しかし、相手が被害をこうむったあまり感情的になっている場合、加害者にあたる人が交渉下手の場合、示談の実現は難しいといえるでしょう。また、示談は、被害者の対応によっては手間がかかることもあるので、慣れていない人は、精神的に消耗するかもしれません。
しかし、対人・対物賠償保険は、加入している保険会社が加害者の代理人として、被害者側と交渉を行い、円満に事故を解決するというサービスも行っています。保険会社の人間は交通事故におけるトラブルにも精通しているので、事故によりナーバスになっている被害者側と円滑に話し合うを進めることが可能です。

ただし、保険会社が代理に交渉を行うには条件があります。それは、事故により発生した損害賠償額が、契約時に設定した保険の補償金額の限度額を超えてしまった場合です。

保険は自賠責保険も適用されるので、対人・対物賠償保険のどちらかと自賠責保険を合計した金額で事故の補償ができなかった場合、保険会社は代理人の役割を果たせません。このような最悪の事態を考慮して、対人・対物賠償保険における保険金は限度額・無制限で契約するのが好ましいでしょう。

まとめ

車を運転している限り、どんな事故が待ち受けているかわかりません。車の利用が多い人は、自賠責保険の加入だけで安心するのではなく、任意保険の対人・対物賠償保険の加入も検討するといいでしょう。

 

以上