飲酒運転にならにために!アルコールは何時間で分解できるか

飲酒運転は絶対にしてはいけませんが、もしアルコールを飲んだ場合にはどのくらい時間が経てばアルコールは抜けるのでしょうか。

「飲んだけど時間が経てば抜けるから大丈夫」

という話も聞きますが、本当のところはどうなのか調べてみました。

飲酒後の血中濃度のピークは、30分から2時間後

一般的には血中アルコールの濃度は30分から2時間後がピークと言われていますが、その後どんどん下がりますしかし、アルコールを分解するスピードは、個人差がとても大きいので、他の人が大丈夫であったとしても、自分もそうだとは限りません。

アルコール20gを分解するのに男性は約2.2時間以上、女性は3時間程度かかると言われていますが、アルコール20gはビールなら中瓶1本、 ウイスキーならダブルで1杯と言われています。

なお1時間で抜けるアルコール量を計算する方法は下記の通りです。
体重×0.1=1時間で分解できるアルコールの量(g)
これはあくまで目安です。 個人差が大きいので、ご注意ください。

前日のアルコールが残っているかもしれない場合

一晩寝ても、アルコールが残っているように感じる場合は、運転はしないでください。前日に遅くまで飲酒していた場合には、翌日の朝でも飲酒運転となることもあります。

二日酔いがひどい場合、頭痛薬を使用することはかまいません。早く回復するためにも、しっかりと水分をとり、頭痛薬を利用することをおすすめします。

アルコールを早く抜く方法はあるか

アルコールを飲んでいる最中、合間に水を飲む人も多いと思います。水を飲むことによって酔いにくくなるので、良い方法です。アルコールを飲み終わった後でも水を飲むなら、アルコールを体の外に出す作用がありますので、積極的に水を飲むようにしましょう。

さらに肝機能の働きを助ける栄養分として、アミノ酸・ビタミンB12などが良いと言われています。トマトや柿、シジミなどは、お酒を飲んでいる最中に食べることをおすすめします。

その一方で、サウナや岩盤浴で汗を出すのはおすすめできません。
汗を大量にかいてもアルコールは抜けません。脱水症状が進むだけであり、血圧の急激な上昇にも影響するので危険です。

余談ですが、アルコールの入ったチョコレートやお菓子を食べても、アルコールが検出されることがあります。さらにマウスウオッシュにもアルコールが含まれているものがありますので、使う前にアルコールが入っていないか確認するようにしましょう。