FPへの相談って無料でできるの?

 

FPの仕事をしていると、友人知人からを相談もよく受けますが、最近は困ったことが起きています。

というのは「ここから先は有料です」「子の相談は、無料での対応ができないので有料になります」と伝えると「えー!?ただじゃないの?」と驚かれることがあります。

こちらも無料で対応できる部分はできるだけ無料で対応しますが、ボランティアではありませんので、すべて無料にするわけにはいきません。

今回は、FPの相談料、無料相談など、FPを取り巻く事情についてお話しします。

有料相談がはどんな時?

「そもそも相談形態がわかりにくい。無料相談できるのか、どこからが有料なのか、わからない」

こんなことを言われる方もおられます。

確かに個々のFPが有料相談のみの対応か、無料相談を受けてくれるのか、わかりにくいというのはあると思います。

FPの中には自分のオフィスやホームページを持っており、その人たちは報酬をいくらにするか自分で決めることが出来ます。報酬を公開している人もいるので、そういった場合には相談料がかかるか、確認しやすいと思います。

オフィスを持っている独立したFPの場合、相談料をとるか、どのくらいいただくかは、本人が決めます。同じFPの仕事についていても、値段は違うことがあります。

1時間当たりの金額が決まっている場合もあれば、定額制のところもあり、顧問料という形で決めているオフィスもありますので、相談前に確認しましょう。

無料相談はこんな時

さて、無料相談を実施しているFPとはどんなFPでしょうか。

自分のオフィスがある場合には、「初回相談無料」など自分でルールを決めることができます。ここまで無料、ここからは有料、と決まっているオフィスも少なくありません。

また、金融機関や保険会社等で「無料相談会」を実施している場合がります。金融機関は、FPにお礼や報酬を支払います。無料相談会でご縁ができたお客様がその金融機関で口座開設や商品の契約をしてくれることが狙いです。

注意したいのはこういった相談の場合、あくまで相談できるのはあくまでその相談会のお話だけであり、継続して相談をしたい場合には別途料金が必要になります。

まとめ

FPに相談をする場合、できるだけ費用をすくなくしたいと願うのは自然なことです。
しかし、それぞれのオフィスにルールがあるのでそのルールは無視することができません。

先にルールを確認し、気持ちよく利用するようにしましょう。